26 Feb202143 views家族・夫婦「離婚」という選択をうしろめたいものにしないで。夫婦の姿は子どもの結婚観に大きな影響を及ぼす苦しんで悩みぬいた末に離婚したことを、心のどこかで「うしろめたい」と感じてしまうこと。「子どもに両親のいる家庭を与えてあげられなかっ...
25 Feb202118 views悩み子どもに優しくできない…お母さんの「エネルギー不足」をどう乗り切るべき?多忙な家事育児に追われていると、心身の疲れやストレスから子どもに優しできなくなることがあります。 些細なことでいらだち、眉間にしわを...
17 Feb.202124 views悩み子育ては、自信がないくらいでちょうどいい。過信せず、現実を見据える力子育てに自信がある、すべてがうまくいっていると思っているお母さんを見ると、筆者はすこし疑いの目を向けてしまいます。 というよりも「自...
14 Feb.202182 views家族・夫婦家族はうまくいかない?家族・夫婦問題解決のために点検したい3つのこと「幸せな家族」「温かい家庭」などという言葉は当たり前のように使われますが、本当に温かいだけの家族や、幸せだけしかない家族というものは...
14 Feb.2021107 views女性と仕事「働き方」の問題ではない!?母親の仕事と子育て両立で見えた深層心理子どもを育てながらの育児は、どうしても「罪悪感」がつきまといます。 不安や怖さ、申し訳なさ、うしろめたい気持ち……。 なぜ、ただ子ど...
30 Jan2021113 views女性と仕事仕事と子ども、どっちをとる?男社会に張り合わない女性の人生キャリア子どもを産み育てたい気持ちはあるけど、仕事を辞めたり第一線から退くことに不安を感じてしまう……。 バリキャリなんかじゃないけれど、や...
28 Jan202160 views女性と仕事母が仕事でかわいそう?現代の子どもたちは「ママと一緒に頑張れる子」母親が仕事をもつとき、どうしても沸いてくるのは「子どもがかわいそう」という気持ちではないでしょうか。 さみしい思いをするのではないか...
28 Jan202169 views家族・夫婦社会に家族が振り回されてきた!時代の変化に追いつけない、人間の本能男女の平等、男性の育児参加、夫婦別姓、ワーキングマザーの増加など現代の「家族事情」には問題が山積みのように感じている方も少なくないで...
28 Jan2021100 viewsしつけ家族において重要な「父性機能」とは?褒めるだけでは育たない子供の”心”「子供はうんと褒めて大事に育ててあげるもの」 それは確かに間違いではありません。わが子の「悪い部分」よりも「良い部分」に着目し、きち...
18 Jan2021154 views家族・夫婦実家依存になっていませんか?子育て世帯の経済的・心理的自立と夫婦関係・子どもへの影響毎日のように実家と連絡を取っている。 夫と過ごす時間、家族水入らずで過ごす時間より、実家の両親と過ごす時間のほうが多い。 結婚しても...
17 Feb.202171 views個性男の子にはよくある話。でも、本人は困ってるかも?「聴覚情報」の記憶と理解筆者には小学5年生の息子がいます。息子は昔から、手のかかるやんちゃな男の子でした。 2~3歳のころは、気になるものには猪突猛進するタ...
10 Jan202184 views生活なぜ子どものゲームを制限するのか?ゲームと現代の家族事情「子どもとゲーム」は、現代の親たちにとって付き合い方が難しいと感じているツールの一つではないでしょうか。 今の時代、ゲームをさせてい...